スマイルゼミの夏講座でプログラミンが学べる

通信教育

次男は、今小学2年生で、年長の冬からスマイルゼミをしています。

 

もう、1年以スマイルゼミ をしていますね。

 

毎日の勉強の習慣はついているので良いかなって感じです。

 

そして、今年の夏は夏講座でプログラミングが学べるようになっています。

 

スポンサーリンク

スマイルゼミの夏講座って?

スマイルゼミ は、毎月プログラムが更新されますが、夏休みになると夏講座というのが更新されます。

 

作文だったり、昆虫パズルだったり、今年だったら九九を聞いてみようという2学期の先取りができるような内容になっています。

 

ぜひ、利用したいですね^^

 

スマイルゼミの夏講座のトップ画面はこんな感じです。

小学2年生の夏講座の内容

今年の夏講座の内容は

●作文おたすけナビ

●観察ノートおたすけナビ

●昆虫パズル

●図形パズル

●九九を聞いてみよう

●ダンスを踊ろう

 

そのダンスを踊ろうっというのがプログラミングになります。

 

学年によって内容は異なっているよう。一年生のときは、もっと簡単な内容だったので。

スマイルゼミのプログラミングって?

プログラミングってこれから必須らしいよぉ。小学校でもカリキュラムに加わるようで、スマイルゼミも早々対応しているってわけです。

 

今回は、ダンスを踊ろうっていうことで、お手本の踊り通りにプログラミングをするという内容でした。

 

プログラミングっていっても子ども用なので、ジャンプのパーツや足ふみのパーツなどを順番に並べていくだけという簡単なもの。

 

それでも、プログラミンの基礎を学ぶことができます。

 

遊びながら楽しくプログラミングが学習できる内容になっています。

スマイルゼミの夏講座プログラミングの内容って?

子どもがしていたのを少し写メ撮ってみました。

 

こんな感じで楽しくプログラミングについて学ぶことができます。

 

これが、プログラミングのトップ画面になります^^

 

ステージ1、ステージ2、ステージ3とあります。

次男は、ステージ2を今取り組んでいます。

 

長男にもやらせることができるのでいいですね^^

 

こんな風にパーツを組み合わせて、見本と同じ踊りを踊れたらクリア。

記憶力もいるので、楽しく学習できますよ。

 

スマイルゼミについて合わせて読みたい内容について

私が資料請求をしたときのブログ

https://mamakosodate.com/2017-04-11-smailezemi/

 

スマイルゼミのタブレットは壊れやすいって本当?

https://mamakosodate.com/post-167/

 

スマイルゼミ は、タブレット教材でダントツのシェアをしているよう^^

 

 

スマイルゼミ資料請求はこちら

通信教育
スポンサーリンク
元保育士の子育てをハッピーにする方法

コメント