やっと夏休みが終わりました!本当にヤレヤレです。
世のお母さん方は、ホットしている方が多いのでは・・・
2学期なにも問題起こさないでーっていう心配はありますが、やっと終わりました。
夏休み、自由研究をしようといろいろ考えました。
https://mamakosodate.com/ziyuukennkyuu/
サイトにはいっぱい面白い自由研究のテーマがあったんですが、私は塩の結晶を作りました。
塩の結晶を作ってみよう
塩の結晶を作るのに用意するもの
・水 ・塩 ・コップなど ・釣り糸 ・割りばし ・モール
塩の結晶の作りかた
①水に塩をいっぱい溶かす
②モールを好きな形にして、釣り糸でつるして、割りばしにくくる
③②を塩水につける
④観察
簡単ですよね。学年によって書き方は変わってくると思います。
小学2年生の次男は、塩をいっぱい溶かすと表現しました。
小学校4年生の長男は、飽和食塩水を作りました。
調べさせて、きっちりとした飽和食塩水を作りました。
ゆっくり温度を下げると早くキレイな結晶ができるので
鍋に火をかけながら塩を水に溶かしました。
そして、それをコップに入れて、モールを入れて放置。
1日でうっすらと結晶がついていました。
20日ほどでしっかり結晶がつきましたよ。
塩の結晶を大きくしよう
塩の結晶は、四角になります。その綺麗な四角になった結晶を大きくしよう!
ってことで、塩の結晶を釣り糸で結び(これすっごく大変)、飽和食塩水に浸けておきましょう。
大きな結晶になることもあります。
私は、四角の結晶が何個もついていて、大きな四角の結晶になるかなって思っていたけど、ならなかった。
残念。これ、できるまでやるとやりごたえありそう。
ミョウバンの結晶をつくろう
塩の結晶は四角ということが分かった。
なら、他の結晶も四角なのかなってことで調べることに。
これは、小学4年生の長男しかしてません。そんなに小学2年生の次男は画用紙にまとめられないって思ったし、また来年の自由研究にしよう。
で、砂糖の結晶もあったんだけど、我が家、家の中にありがよくでるのでやめました。
なので、調べてみたらミョウバンがキレイな結晶になるのだと。
ミョウバンってナスのあく抜きとかに使うんですってー。知らなかったわ。
ミョウバンはどこで売ってる?
そう、ミョウバンなんて知らない私。どこに売ってるのかも分からない。
調べたら、普通にスーパーにありました。
砂糖や塩のあたりにありました。
漬物の汁みたいな近くにあることもあるみたいです。
こんなやつがミョウバンです。
焼きミョウバンでいいみたいです。
ミョウバンの結晶の作りかた
もう塩の結晶と同じやり方です。
水100mlに対して、焼きミョウバン15gほど溶かしました。
そしたら、ビックリ1日で3センチ以上の大きな結晶がコップの底にできたんです。
それは、すぐに取り出して、ミョウバンの結晶はもろいと聞いたので、マニキュアのトップコートで保護をしておきました。
ミョウバンの結晶は、とってもキレイ。透明度が高く、キラキラしています。
まるで宝石みたいですよ。女の子も好きそう。
そして、ミョウバンの結晶は、6角形でした。
塩の結晶と比較できて良かったですよ。
もう今年の夏休みは終わってしまったけど、来年の自由研究の参考になれば嬉しいです★
ミョウバンの大きな結晶を作ってみたい(私がね)
すっごくキレイなので、ミョウバンの結晶もお勧めです★
コメント