公文の国語がすごい!文章を読む力がつく

習い事

長男は、生後6ヶ月からチャレンジを始めました。

 

絵本など知育玩具がついてくるので選ばなくて楽かなって理由で選びました。

 

子どもは、しまじろうが大好きなのでやって良かったなって思います。

 

2歳差で次男もいるので、活かすことができたので、本当にやって良かった。

 

 

スポンサーリンク

国語が苦手になる。

長男は、1年生はチャレンジの紙をやっていました。

 

2年生になるタイミングでハイブリッドにし、タブレットで勉強することに。

 

タブレットだと丸つけも自動だし、長男も一応貯めることなくやっていたので良かったです。

 

算数は好きで、いろいろな問題にも取り組みました。

 

応力をつけるのでこの問題集は良かったです。

1つ前の学年のをしましたが、なかなか考える問題ばかり。

塾のテストを受ける

いったいどのくらい学力があるのかを知るために、無料の塾のテストを受けることに。

 

何番目とかではなくて、何が苦手なのかを知るために。

 

そしたら算数は良かったけど、国語が悪かった。文章題が全然でした。

 

ってことで、国語に力いれたほうがいいなって思ったのでチャレンジを辞めることに。

 

公文を始めました。

国語の公文は評判も良かったので、高いけど、公文に切り替えました。

 

算数は何もしないってのも不安だけど、仕方ない。今は国語だということで公文では国語のみ。

 

金銭的にもあるし、長男ができるか分からなかったからね。

 

チャレンジで、勉強する習慣はついていたので、それを公文に変えてやらせています。

毎日5枚をこなしています。

 

学年より前のときは、1日10枚で、学年を追い越したぐらいから時間もかかるようになって長男もイライラしだしたので1日5枚に変更。

 

それにしてから、よっぽと体調がわるくない限りはやっています。1日5枚。

1ヶ月150枚。

 

公文やって国語の力が伸びました

公文やって文章を読むことに慣れてきました。

 

前は、全然文章読まなかったからね・・・。

 

文章を読むのにもなれて、読解力もついてきました。うん。がんばれ。

 

ある、国語の参考書をやったことがあるのですが、それによく似ていました。公文。

 

参考書では、やり方は書いてあるけど、なかなか理解できないことも、公文で繰り返しやらしてくれるので定着しているようです。

 

これ公文に似てました。

 

国語も順を追って理解することがあるよう。

 

文章を要約したり接続語を学んだりとね。その順番が国語公文と一緒でした。

 

家で教えられるならこの1冊でも良さそうです^^

私は、家で教えれないので公文でやってもらっています。

公文の国語やって正解でした。

公文の国語しかやっていないので、算数がついていけるか不安ですが、宿題などを見ていたらつまづいてるところがわかるので、そのところを説明してあげたり、繰り返し、プリントなどで復習することで、今のところ、大丈夫そうです。

 

国語も少しずつ力がついていっているようで、公文をやりながらよくイライラしていたのが減ってきました。

 

自分で読んで考える力が少しずつですがついてきたようです。

 

公文の国語やって良かった。これからも続けていきます。

また経過報告しますねーー^^

 

次男は、算数の方が苦手だから、公文の算数に切り替えるときも近いかも。

 

 

 

習い事
スポンサーリンク
元保育士の子育てをハッピーにする方法

コメント