小学校になったら林間学校など宿泊研修があったりしますよね。
そこで、持ち物の服装は、体操服じゃなくても、家にある私服でもいいですよって言われたんだけど
体操服のように胸に名前を付けてくださいと言われました。
体操服の名前ってこりゃまたけっこうな大きさなんですよね。
それを縫いつけるのは面倒だし、なにより、私服に穴を空けるのは嫌だなって思ったの。
そこで、ママ友からいいものを紹介してもらいました。
じゃじゃーん!これ、シールなんですよ。アイロンもいりません!
林間学校の名前付けに名前シールがお勧めなわけ
アイロンも不要、シールで貼るだけ
そう、貼るだけなんです。ペタってね。
まず、大きさに切って、机などの上で名前を書きます。
私は、油性マジックで書きました。
それて、シールのようにペタって貼りたいところに貼るだけ。
アイロンで抑える必要もなし!それだけ。
縫いつけて穴をあける心配がない
私服に名前を付けるときには、私は、私服に穴を空けたくないなって思ったの。
もちろん、縫いつけるのも面倒だしね。
アイロンのやつは、はがれにくい
アイロンで貼るタイプのものも多いけど、あれってなかなかはがれないんです。
私服だから、林間学校終わったら、すぐに名前をとって、また普段に着たいんです。
だから、のりが強力だと、なかなか貼りついたのを取ることができません。
名前シールははがすことができたのか?
1泊の宿泊研修が終わり、すぐに服を洗いました。
洗ったくらいでは、名前シールは取れませんでしたよ。
けっこう強力についてるんですね。
でも、あまり長いこと貼り付けていたら、粘着が服につくことがあるって書いてあったので、洗って干すときにはがしてしまいました。
最初は、剥がれるか心配だったけど、隅から少しずつはがしていったら、取れました。
少し、繊維が毛羽立ったかなって感じですが、粘着も残らずに、すぐに普段着として着ることができましたよ。
ロンTにつけた名前シールも剥がれました。
うん。キレイに剥がれました!
ナイロン地だけは気を付けて
防寒具として、ナイロン地の物にも名前を付けたんですが、これにはつけないほうが良かった。
けっこう貼りつきがすごかった。そして・・・
すこし粘着が残りました。
1日してすぐにシールを剥がしてもナイロン地だけは粘着が残りました。
ナイロン地は名前をつけるのは、タグに書くぐらいにしたほうがいいですね。
学校側からは、胸に名前を付けましょうって言われたけど・・・・
ネチャネチャが少し残ってしまいました。
でも、自然にその粘着もとれてくれるかな?
まとめ
名前シールはとっても便利だったけど、ナイロン地につけるときでけは気を付けて。
粘着が残ります。
あとの生地には、粘着も残らずに、すぐにはがすこともできました。
あと、お勧めなのが、タグにつける名前シール。
パンツとかに名前をつけるときは、タグにこのシールをペタって貼りました。
ナイロン地の物には、これをタグにペタでもいいですね^^
これは、タグだから、つけっぱなしにしています。

名前シールのおかげで、林間学校の名前付けがすぐに終わりましたよ。
コメント