次男は、今2年生になりました。スマイルゼミは、幼稚園年長の冬からやっているので
スマイルゼミを使用してまるっと1年経過しました。
最初にスマイルゼミをするときに、タブレットが壊れやすいという口コミが多くあったの不安でしたが、実際に使ってみた感想を書きたいと思います。
スマイルゼミ1年使用して感想は?
毎日、勉強する習慣はつきました。それが一番大きいかな。
1年生の勉強なんて、わかって当たり前と思っていた私ですが、次男はけっこう躓きました。
はい、ちょっと物覚えが悪いのかな(私に似たのかな・・・(^_^;)
なので、繰り返しできるタブレット教材というのは良かったです。
チャレンジの紙だとすぐ勉強が終わる
友だちがチャレンジの紙のほうを受講していましたが、1か月分が少ないと言われていました。
だから、ちょっとやったらすぐ終わる。勉強の習慣がつかないと言っていました。
その分タブレットは、繰り返しできます。次男も、1回通りやってまた繰り返しやっているのは、当たり前。
でも、物覚えが悪い。。。それは、子どもの個性かしか?
スマイルゼミタブレットは壊れやすい?
そう、結論からいうと、かなり丈夫。壊れません。
次男くん、けっこうイライラして、ガンガンペンでたたきつけることもあります。
そしてうっかり滑らして床に落とすなんてことも。
親はヒヤヒヤですけどね、けっこう丈夫なんですね。不調と思ったことはありませんね。
どうやらモデルチェンジして丈夫になった
口コミで、スマイルゼミのタブレットは壊れやすいと多くありました。
そして、よくよく調べたら、スマイルゼミの初期のタブレットが壊れやすかったみたいです。
2016年前の口コミでは、壊れやすいとか壊れたとか多くありましたが、
2016年11月にタブレットからタブレット3に変わりました。
それからは、壊れたとかいう口コミはかなり減っています。
スマイルゼミが初期不良だった場合は?
1年間のメーカー保証がついているので、使ってすぐの初期不良は、無料で交換できます。
スマイルゼミにして良かったこと
やっぱり勉強の習慣がついたことです。
勉強の習慣をつけるのが小学校低学年では大事だと思っているので、
晩御飯のあとに勉強する習慣がついているので良かったですね。
◆スマイルゼミはこちらから↓
コメント