夜寝なくて困った!我が子の解決策はこれ

子どもの悩みetc

 

今日もお悩みが届いています。

 

今日のお悩みは、子どもの夜更かしです。

 

1歳くらいの時のことなのですが、夜ふかしで夜11時くらいまで寝なくて大変でした。

 

昼寝を12時から14時くらいにしていたのですが、昼寝時間もそんなに遅くないですし長くもないですし、お風呂も17時頃に入れて夜ご飯も18時頃とそれなりに規則正しい生活をしていのたですが、夜ふかしになってしまいました。

 

ただ夜11時まで起きていられると何も家事が出来ないので朝はついつい9時頃まで寝かせていたので、そのせいもあるかなと思い、7時には起こすようにしたのですが、なおりませんでした。

 

規則正しい生活をしていたのに、夜更かしがなかなか治らないと困りますよね。

 

どうやって子どもの夜更かしをなおしたのでしょう?

 

 

スポンサーリンク

子どもの夜更かしの悩みはこうやって解決しました。

1歳2か月頃にインフルエンザになり、3日間くらい不規則に起きたり寝たりをただ繰り返す生活をしていたら体内時計がリセットされたようで、それからは夜7時前には寝て朝6時に起きる生活に変わりました。

 

それからは昼寝も朝10時頃から12時頃へと朝方に。

 

なので早寝早起きをキープ出来るように生活時間を変更しました。

 

お風呂に入った2時間後に眠くなる成分が分泌されるとテレビで見たので、なるべく17時までにお風呂に入れるようにして朝も遅くても7時半までに起こすようにしました。

 

するとお出掛けとか旅行とかに行った際も夜9時までには眠るようになりました。

 

ちょっと夜ふかししたぐらいでは後日も特に影響なく、自然と夜7時までには寝る生活に戻ります。

 

ただし元々我が家は朝方生活なのでそこまで影響ありませんが、土日も朝6時頃に起こされたりするのでちょっとした弊害もあります。

 

でも早いと夜6時頃に寝てしまうので、夜自分の時間が持てたりもします。

 

なので長所も短所もあるかもしれませんが早寝早起き生活の方が良い気がします。

 

なおせて良かったなと思います。

 

病気をきっかけに体内時計がリセットされて夜更かしが治った!

 

すごいですね★何がきっかけで治るか分かりませんね。

 

でも、お母さんがその夜更かしを治したいという気持ちがあったので治ったのだと思います。

 

私が子どもを規則正しい生活にできたわけ

生まれたての子どもは、3時間おきに授乳しますよね。

 

1ヶ月ぐらいまでは、とくに気にせず、泣いたら授乳をしていました。

 

1ヶ月過ぎたころから、少しずつ、夜8時に寝室に連れて行き、暗い部屋で寝かせるようにしました。

 

もちろん、泣いて起きたら授乳して泣かせてました。

 

朝は、6時~8時くらいに泣いて起きたタイミングで授乳してリビングなど明るい部屋に連れていきます。

 

午前中は、天気の良い日はなるべく外に散歩に行き、日光浴をさせます。

 

昼は1時~3時くらいに昼寝をします。夕方眠くなったらなるべく起こすようにしてました。

 

そして、早くお風呂に入れて、ごはんをあげて、布団に入れていました。

 

それを生後1ヶ月ぐらいからなんとなく繰り返してたら、規則正しい生活が送れるようになりました。

 

今は、10歳と8歳の我が子ですが、夜は9時には寝て、朝は6時前には起きています。

 

小学校に行きだしてもこのような感じなので、朝起きなくて困るとか、目覚ましが鳴っても起きないなんてことはありません。

 

自然に目を覚まして、朝ごはんを食べて、元気に学校に行っています。

 

規則正しい生活をさせたい方の参考になれば嬉しいです。

 

 

子どもの悩みetc
スポンサーリンク
元保育士の子育てをハッピーにする方法

コメント