子どもが自分からおもちゃを片づける方法

子どもの悩みetc

夏休みもあと3日になりました。

ただ今、自由研究のまとめを頑張っています。

親も疲れましたー。夏休みは、本当に。

 

さてさて、今日も子どもの悩みが届いています。

 

1歳半になる子供がいますが、あまり周りと比べたくはないですがみんな寝る前におもちゃの片付けをすると聞くのにうちは全くしませんでした。

 

リビングにプレイマットをしき、そこに子供のおもちゃを置いているので、寝る前に綺麗にしておかないと次の日汚いままの部屋ではやる気がおきないので、いつも子供が寝てから片付けるのは自分で、毎日面倒でついサボる日もありました。

 

しかし、翌朝散らかったままのリビングを見てげんなり。

そんな日々が数ヶ月続いていました。

 

子どもがいると本当に部屋が片付かなくて嫌になりますよね。

 

私も旦那に『なんこの部屋は・・・』と怒られてしまい、なんだかなーって思ったことがあります。

 

私だって片づけたいけど、そんな元気のない夜もありますよね。

 

 

スポンサーリンク

子どもに片づけさすにはどうしたらいいの?

では、この方は、どうやって子どもにおもちゃを片づけさせることができたのでしょう。

 

お片づけ用に衣装用で販売されているプラスチックの箱を2段重ねて置いていましたが、子供もきっと何をどこに入れれば良いのかわからなかったのだと思います。

 

そんな時、子供にゴミ箱にゴミをポイっと捨てるブームがきました。

 

床に落ちていたゴミや、チラシなどを私がくしゃくしゃ丸めていると、それちょうだいと手を伸ばしてくるので渡してみると、ゴミ箱の前に立ち、蓋を開けてくれとせがむようになったのです。

 

それ以来紙くずなどは『お願いね!』とゴミ箱の蓋を開けて待ち、子供に捨ててもらうようにしていました。

そこで思いつきました。

 

ゴミ箱にゴミをポイっといれるように、おもちゃもポイっと入れられるようにすればいいのではと。

 

そこで、ネットで調べてみるとSNSなどでもそういった大きな箱や袋におもちゃをひとまとめにしている人が結構いらっしゃることに気付きました。

 

そしてネットで、倒れても安全なランドリー用の布のおしゃれなバスケットを購入しリビングに設置してみました。

 

『おもちゃはここにポイしてね』と早速入れているところを見せると嬉しそうにどんどんしまってくれました。

 

今では寝る前に進んでしまってくれます。

 

子どもが興味を持っていることをよく理解して、それに親が子どもに合わせたんですね^^

 

すごいですね。そうやって気が付いてあげたら、子どもも自分から片づけができますね。

 

おしゃれなランドリー用の大きな入れ物

おしゃれなランドリーバスケットはいろいろあります^^

 

子どもが気に入ったものを選んであげると、進んで片づけてくれるようになりますよ。

 

 

 

子どもが自分でおもちゃを片づけてくれると、お母さんもとっても楽ですよね。

 

寝る前にはおもちゃを片づける習慣をつけると、大きくなっても片づけ上手になりますね。

 

 

子どもの悩みetc
スポンサーリンク
元保育士の子育てをハッピーにする方法

コメント